保健師という職業の特徴

子供好きな人に適した職業として、保健師が挙げられます。保健師の資格を得るためには、看護資格も必要です。大学や短大の専門課程を修了するか、専門学校などで学び、国家試験に合格することが条件となります。保健師は子供の健康管理に携わる機会が多くなり、保育園や小中学校など各種教育機関の保険の先生となることができるというのが、子供好きな人に適職である理由です。
保健室勤務は、学内での児童の怪我の処置や各種健康診断の実施だけが仕事ではありません。教室での友達とのいざこざや家庭内トラブルの相談に乗るなど、児童のメンタル面のケアも大切な仕事の一つとされます。そのため、保健師には子供好きであると同時に、子供の気持ちが良く理解できる人であるのが条件です。また、教育機関の保健室勤務では、感染症の予防を徹底して行うのが求められます。学内の衛生管理や予防接種の実施、公的な機関から送られてくる感染症の予想データなどを検証して、感染予防に努めることが大切です。
そして、保健師という職業の特徴として、一般企業に就職するケースも見られるというのがあります。この場合は、企業内に設置されている医務室や相談室などで、企業内の健康管理に携わるのが仕事です。企業内の健康管理では、職務上の過労やストレスから鬱病などを発症する人が増加傾向にあるため、相談役としての役割も重視されてきています。
働く場所にもよりますが、保健師という職は子供だけでなく幅広い年齢層に対応できる対人スキルが要求されるようです。